令和3年度榛嶺祭実行委員より

渋高ブログ

1学期終業式

7/18(金)に1学期終業式およびソフトテニス部東日本大会・自転車競技部インターハイの壮行会と、離退任式がおこなわれました。

終業式では、校長より、時間の4点固定および偏らない情報収集について話がありました。

壮行会で、ソフトテニス部・自転車競技部に、この夏に行われる上位大会に向けてのエールを送りました。

また、退職される二人の先生からご挨拶をいただきました。

自転車競技部の活躍(6月)

本校の關口煌大(2年)が6月8日(土)に行われたJBCF石川ロードにおいて第2位に入賞し、6月29日(土)行われた全日本自転車競技大会ロードレース(ジュニア、U17)では第8位と健闘しました。

各生徒が 高い目標を持って日々の活動に取り組むことができています。

チームとしてさらに成長することができるよう励んで参ります。

石川ロードレース全日本

 

教育実習生と語る会

6/11(水)教育実習生と語る会が行われました。

在校生に対して、教育実習生3名が高校時代の学習や部活動のこと、大学での学びや生活のことを話してくれました。

生徒自身の将来のことを具体的に考えるきっかけになりました。

榛嶺祭③

第35回榛嶺祭2日目始まりました

6/14(土)は雨の中でしたが大盛況でした。

本日は校庭で模擬店が出ています。

各クラスおよび部活動・同好会・委員会の展示を紹介します。

 模擬店.pdf

6/15(日)の一般公開は10:00~15:30です。

 

多くの皆様のご来場お待ちしております。

駐車場はございません。公共交通機関等を利用しお越しください。

榛嶺祭①  

 

本日6/14(土)、明日6/15(日)で渋川高校の榛嶺祭(文化祭)が開催されます。

多くの皆様の参加をお待ちしています。

 

駐車場はございません。公共交通機関等を利用しお越しください。

 

6/13(金)15:10~16:30に仮装行列を行いました。

地域の方々の応援や、渋川女子高校の協力を得て無事仮装行列を行うことができました。

3学年進路講演会

6月3日(火)6限に3学年進路講演会が行われ、3年生と保護者56名が参加しました。ベネッセコーポレーションの増子育穂様を講師としてお迎えし「進路実現に向けて~今年度の入試について動向整理~」という演題でお話をいただきました。

現役の受験生は、今取り組むべきことをしっかり把握し、努力することでこれからも十分に学力が伸びることとデータを示しながらわかりやすく説明していただきました。3年生の意識がより一層向上した講演会となりました。

i₋Pro発表会

5月23日(金)に本校体育館にてi‐Pro発表会が行われました。各ゼミの代表である3年生6名が、自ら設定したテーマについて探究した成果をプレゼンテーション形式で発表しました。発表会には、1・2年生も参加し、今後行う個人テーマ探究の参考となりました。

6名が発表したテーマは以下の通りです。

・新型WindowsOSを人気者にする~君はWindowsを「最高の相棒」にできますか~

・お金が欲しい人の話

・香りで人は恋をするのか

・2050年の世界共通言語は何になっているのか

・これから売れるアイドルとは!~歴史から学ぶ戦略と功績~

・オタクを魅了する”沸き曲”の構成

発表会の様子①発表会の様子②発表会の様子③