〒377-0008 群馬県渋川市渋川678-3 TEL:0279-22-4120 FAX:0279-24-9347
ブログ
「榛嶺の学舎に育った作家たち」記念シンポジウムが開催されました。
令和2年11月8日(日)、渋川市民会館小ホールにおいて、「榛嶺の学舎に育った作家たち」記念シンポジウムが開催されました。このシンポジウムは、現在、渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館で開催されている「渋川高校出身作家展『榛嶺の学舎に育った作家たち』」をテーマに取り上げ、美術、表現活動の分野で、かくも多彩な人材を輩出した「渋高」とはどのような学校であったのかを深く掘り下げようという企画です。当日の渋川市は小春日和の天候に恵まれ、小ホールはほぼ満席となりました。シンポジウムに先立ち、かつて渋川高校で音楽の教師として教鞭をとられ、その後、ウィーン留学を経てクラリネット演奏家として活躍されている高橋貞春先生のミニコンサートも行われ、高橋先生のかつての教え子も多数参加されていたようです。
欠席連絡
~ お知らせ ~
5/1(木)より新システム
「スマート連絡帳」
に完全移行しました。
→こちらをクリックしてください
渋川高校はSAH協力校です
本校卒業生の皆さんへ
~ご注意ください~
渋川警察署生活安全課より、渋川高校の卒業生宅へ振り込め詐欺の予兆電話が多数かかってきているという連絡がありました。
このような電話には、十分ご注意ください。
心当たりのある方は、渋川高等学校、または警察の振り込め詐欺防止の専用電話(027-224-5454・24時間受付)へご連絡ください。