〒377-0008 群馬県渋川市渋川678-3 TEL:0279-22-4120 FAX:0279-24-9347
ブログ
渋高ブログ
一日警察署長
令和5年5月16日(火)、春の全国交通安全運動実施にあたり、本校生徒会会長が渋川警察署長より一日警察署長を委嘱され、JR渋川駅にて防犯や交通安全を呼びかけました。
生徒総会・高校総体壮行会
5月11日(木)、生徒総会と高校総体の壮行会が行われました。
生徒総会は久々の体育館での開催となり、活発な議論が交わされました。引き続き行われた壮行会では、各部からの決意表明があり、最後に応援委員会がエールを送りました。
日々の練習の成果を十分に生かした活躍が期待されます。
i-Pro発表会
5月9日に体育館にてi-Pro発表会が行われました。3年生の代表5名が、自ら設定したテーマについて仮説を立てて実際に確かめた結果や、アンケートを作成・集計した結果、および考察を発表しました。1・2年生にとっては、今後の活動の参考になる内容でした。
以下、5名が発表したテーマです。
・温泉に住む微生物イデユコゴメについて
・集中を邪魔されない学習
~騒音による妨害を防ぎ、より効率的に学習する方法を手にする~
・おふくろの味と冷凍食品について
・バブルから学ぶ、日本経済
・各音楽ジャンルにおける私たちの生活への影響
開校記念式典・講演会
4月20日に開校記念式典および講演会が行われました。多くのご来賓の方々のご臨席を賜り、久々に体育館で式典が行われました。講演会では本校OBの平方亨先生より「スポーツで街づくりのショーケース」の題でお話をいただきました。生徒たちにとって大きな刺激になりました。
情報モラル講習会
4月18日、1年生を対象とした「情報モラル講習会」が行われました。渋川警察署生活安全課の方を講師にお招きし、最近のサイバー被害について説明していただきました。
欠席連絡
~ お知らせ ~
5/1(木)より新システム
「スマート連絡帳」
に完全移行しました。
→こちらをクリックしてください
渋川高校はSAH協力校です
本校卒業生の皆さんへ
~ご注意ください~
渋川警察署生活安全課より、渋川高校の卒業生宅へ振り込め詐欺の予兆電話が多数かかってきているという連絡がありました。
このような電話には、十分ご注意ください。
心当たりのある方は、渋川高等学校、または警察の振り込め詐欺防止の専用電話(027-224-5454・24時間受付)へご連絡ください。