ブログ

渋高ブログ

明日7/17は野球部の2回戦です

榛嶺祭レポートもずいぶん間が開いてしまいました。

現在動画編集中です。もう少しお待ちください。

 

野球部の明日の試合についてお知らせします。

2021/7/10に行われた、対 桐生清桜高校 に勝利し、明日2021/07/17にシード校の館林高校との試合があります(群馬テレビで中継があります!第一試合です)

応援よろしくお願いします!

榛嶺祭当日

いよいよ待ちに待った榛嶺祭です

 

校庭での開会式に始まり、各クラス・委員会・部・同好会などが様々な展示を行いました。

 

今回は午前・午後で企画の運営を行う生徒と校内で楽しむ生徒に分かれました。

それぞれのクラスが特徴のある展示を行いました。

また事前収録したイベントなども大盛況でした。

 

各クラスの展示やイベントなどは、実行委員が撮影したものを今後編集してホームページにアップロードいたします。ご期待ください。

いよいよ明日は榛嶺祭です!

いよいよ明日に迫った榛嶺祭

※完成間近のアーチです! 

 

昨年度は新型コロナウィルスの影響で渋高100周年の節目に榛嶺祭を行うことができませんでした

当時の生徒会や実行委員はずいぶん前から準備を重ねてきましたが、残念ながら開催が見送られました

 

あれから月日がたち、現3年生を中心にようやく開催に漕ぎ着けました

校内のみでの実施ですが十分に楽しんで行きたいと思います!

※昨年度文化祭代替イベントの写真

6.17 レポート

 

本日(6月17日)は体育館ステージで音楽機材のセットを行っていたイベント班を取材しました!本格的な機材を取り入れてくれたので本番が楽しみです。イベント班チーフの黒岩君から一言。
「開催に関わって下さった方々への感謝の気持ちを忘れずに、全員の思い出に残る文化祭にできたら嬉しいで

6.16 レポート④

 

アーチ班が制作しているアーチが両サイド完成しました!
学校創立百周年を迎えてからはじめての大事な文化祭です!
「R3第33回榛嶺祭」を堂々と飾れるよう学校一丸となって努力して行きます!

6.16 レポート③

モニュメント班の作業中を取材しました!
A4用紙400枚もの下書きを全て写していくという気が遠くなりそうな作業を淡々と進めていきます。
本番まで残り僅かとなりました。
大成功させるべく全力を尽くしていきます!

6.16 レポート②

 今日はモニュメント班を取材しました!
大きさはクラスひとつ分ほど巨大で迫力満点です。どんな作品に仕上がるか楽しみです! モニュメント班の須田さんから一言。
見る人を楽しんで頂けるように頑張ります!!

6.16 レポート

 

本日はアーチ班を取材しました!
写真は以前切っていた発泡スチロールに色塗りをしている様子です。どんなアーチになるのか楽しみです!
各クラスでも着々と榛嶺祭の準備が進んでいて、放課後クラスに残って話し合っている様子も見られました。榛嶺祭まであと1週間協力して良いものにしていきましょう!

 

6.15レポート

本日は2年生の教室に行き、クラス展示の風景を見させていただきました!
本番も近付いてきて、いよいよどのクラスも制作が始まりました。どのクラスの展示も試行錯誤されていて完成がとても楽しみです!!