群馬県立渋川高等学校 〒377-0008 |
【注釈】SAHでは生徒のエージェンシー(自 分と社会をより |
2024年度ハイスクールガイドはこちら
→ 2024ハイスクールガイドHP用.pdf
1月27日(土)、ヤマト市民体育館前橋にて群馬県高校新人卓球大会(個人の部・ダブルス)が開催されました。
本校からは4ペアが出場しました。
その結果、2年生のペアが準々決勝に進出しベスト8に入ることができました。
また、高校総体のシード権を獲得することもできました。
今後の大会に向け、引き続き頑張っていきます。
1月13日(土)、正田醤油スタジアム群馬周回コースにて群馬県高等学校新人駅伝競走大会が行われました。
本校からはAチームとオープン参加のBチーム(富岡高校との合同チーム)が参加しました。
結果はAチームが7位、Bチームがオープンの部で4位という結果でした。Aチームは惜しくも
入賞には届きませんでしたが、昨年秋の駅伝から順位を3つ上げ、成長を実感できる大会となりました。
今後の大会に向け、さらに力を付けられるように、練習を頑張っていきたいと思います。
12月23日(土)に県高校総体(スケート競技)が行われ、学校対抗で5位に入りました。
1月17日(水)からインターハイ(第73回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会)が行われます。
引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
12月22日(金)、スキー・スケート部のインターハイ(第73回全国高等学校スピードスケート競技選手権大会)
の壮行会が行われ、出場生徒より意気込みが語られました。最後に応援委員会がエールを送りました。
美術部:第29回群馬県高等学校総合文化祭美術・工芸部門展2名が優良賞を受賞
卓球部:令和5年度群馬県高校卓球新人大会(団体の部)男子学校対抗 第7位
山岳部:第54回新人登山大会 男子縦走団体 第3位 縦走個人 第1位
素晴らしい成績を収め、12月1日(金)賞状伝達式にて紹介されました。
11月24日(金)、1年生のi-Proのゼミ(物理・化学・情報系、生命・医療系、人文系、人間系、社会系 計5分野)
ごとに、それぞれの職のスペシャリストとして活躍されている本校同窓生の講師7名(物理・化学・情報系、
生命・医療系は各2名)を招いて講演会を行いました。
各講座とも、進路選択や探究活動に向けて様々な観点から興味深く、ためになるご講義をいただきました。
1年生は今後、本格化する探究活動の参考に大いになったと思います。
講師・演題
物理・化学・情報系 国立天文台 青木和光先生
「宇宙に学ぶ人々—天文学者は毎日何をしているか」
物理・化学・情報系 関電工 髙橋義明先生
「建設業界(サブコン)での会社人生」
生命・医療系 坂戸中央病院 圡屋長二先生
「一臨床医から見た医師という職業」
生命・医療系 川島医院 川島理先生
「皆さんに知っておいてもらいたい医療の世界」
人文系 一倉広告製作所 一倉宏先生
「人文系の学びと進路」
社会系 元NHKさいたま放送局局長 宮﨑則行先生
「社会にとって大事な報道の役割」
人間系 ピアニスト/作編曲家 保坂修平先生
「音楽作品「YAKUMO」の解説と小泉八雲の視点」
11月17日(金)、2年生が興味あるゼミ(物理・化学・情報系、生命・医療系、人文系、人間系、社会系 計5分野)
に分かれ、大学の講師を招いて普段とは異なった専門的な講義を受けました。
個人探究活動のテーマに沿った内容の講義を受講した生徒には、探究活動の参考に大いになりました。
また、テーマとはすこし異なる内容であった生徒も学問をするということに関して意欲を高めることができました。
講師・演題
物理・化学・情報系 群馬大学 鈴木孝明先生 「ミクロの決死圏」
生命・医療系 群馬大学 井上裕介先生 「遺伝子とヒトの病気」
人文系 群馬大学 渡部孝子先生 「異文化理解と言語教育」
社会系 群馬大学 片柳雄大先生 「TechnologyとEngineeringへの招待」
人間系 共愛学園前橋国際大学 奥田雄一郎先生 「大学における学び」
人間系 女子美術大学短期大学部 細矢智寛先生
「これから研究を始める高校生のために:教育学を例にした研究のいろは」
11月7日(火)、開校記念マラソン大会が坂東橋緑地公園を発着点に行われました。
早朝の風雨が心配されましたが、スタート前には回復し、一人一人がベストを尽くして走り抜きました。
表彰式では個人1位から20位までに賞状が、また1位から10位までに盾が送られました。
1人あたりの平均タイムで競うクラス対抗では、第1位:1年4組、第2位:2年5組、第3位:2年2組でした。
10月31日(火)、ベネッセコーポレーションの谷口尚大様を講師としてお迎えして、2学年進路講演会を
実施しました。2年生と2学年保護者76名が参加しました。
授業公開にも多くの保護者の方が参観してくださいました。
10月20日(金)、一年生がクラス単位で大学や企業・研究所を訪問しました。訪問先は下記のとおりです。
終了後のアンケートにはたくさんの生徒が卒業後の進路実現に向けて良い研修であったと答えてくれていました。
昨年度、大学見学会から企業・研究所も訪問できるように企画変更した研修ですので、今後さらに充実したものに
なるように振り返りをしっかりと行っていこうと考えています。
訪問先一覧
1組 明治大学 理研IRビームファクトリー
2組 筑波大学 JAXA(筑波宇宙センター)
3組 法政大学 日立システムズ
4組 中央大学 東証アローズ
5組 立教大学 IHIエアロスペース
高校生活最大の行事である修学旅行(沖縄県)が、10月17日(火)から20日(金)の日程で実施されました。
旅行中は天候にも恵まれ、1945年の地上戦を始め、沖縄県の文化、歴史、人柄にたくさん触れ、充実した
3泊4日の旅行になりました。
○ ひめゆりの塔① ○ ひめゆりの塔②
○ ひめゆりの塔③ ○ ひめゆりの塔④
○ ひめゆり平和記念資料館 ○ 平和祈念公園①
○ 平和祈念公園② ○ 平和祈念公園③
○ 首里城公園① ○ 首里城公園②
○ 首里城公園③ ○ ブセナ海中公園
○ 美ら海水族館 ○ 万座毛
10月10日(火)、ベネッセコーポレーションの谷口尚大様を講師としてお迎えして、
1学年進路講演会を実施しました。1年生と1学年保護者73名が参加しました。
授業公開にも多くの保護者の方が参観してくださいました。
9月12日(火)、体育祭が行われました。
ソフトボール、フットサル、ソフトテニス、バスケットボール、卓球、リレーの
各競技が行われ、クラス対抗で優勝を目指し、健闘しました。
総合結果は、優勝:3年5組、準優勝:2年5組、第3位:3年4組となりました。
8月28日(月)、体育館で2学期始業式が行われました。
夏季休業中に引き続き暑い日が続くので、健康管理に十分留意しながら充実した2学期を過ごしてもらいたいと思います。
7月20日(木)、一学期終業式が行われました。校長先生から訓話があり、生徒指導部からは夏季休業中の過ごし方について話がありました。
健康面に十分注意して、充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
6月30日(金)、陸上部のインターハイ、水泳部の関東大会、そして野球部の群馬県高校野球選手権大会の壮行会が行われ、各部代表より意気込みが語られました。最後に応援委員会がエールを送りました。
【陸上】関東高校陸上競技大会
・4×400mリレーで6位に入賞 → インターハイ出場
【水泳】県高校総体
・200m平泳ぎで3位に入賞 → 関東大会出場
その他の部においても、インターハイ予選においては、剣道部が団体ベスト8、バスケットボール部とバレーボール部がベスト16になるなどの活躍がありました。
6月7日(水)、本校OBである教育実習生と在校生で「教育実習生と語る会」を実施しました。
各教育実習生から「大学の様子」「高校生時代の自分」などのお話しの後、座談会を実施しました。「具体的に何をしたらいいのかを楽しく会話ができて大変面白かった。」「経験に基づいた的確なアドバイスが多かった。」などが実施後のアンケートに記載されていました。また、参加者全員が「参加して大変良かった」と回答してくれました。
大変有意義な会にしてくれた教育実習生には感謝します。
6月6日(火)、ベネッセコーポレーションの大森理史様を講師としてお迎えして3学年進路講演会を実施しました。3年生196名、3学年保護者59名が参加しました。
「渋高卒業生の実績の分析結果から最後まで学力が向上する学校である」などの内容をお話しいただき、現3年生には最後まであきらめない気持ちとやる気が向上するような、とても有意義な時間となりました。
6月1日(木)、賞状伝達式が行われました。また、陸上部、ソフトテニス部、自転車競技部の関東大会壮行会が行われ、各部代表より意気込みが語られました。最後に応援委員会がエールを送りました。